秋葉原では共産主義こそが「保守」 おほほほほほほほほほほほほほ! さすが「おタクの町」として名高い秋葉原でございます…とてもとてもわたくしめのごとき凡人には付いていけない何かがございます。 このような腸捻転の患者様方をアテにされてのお戦い、わが下司道の師匠筋にあたります麻生太朗様には、ほっとほと感心させられることしきりでございます。 【都市伝説を追う】アキ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月06日 続きを読むread more
「辻本清美さま!立ち止まりあそばせ~!」 おほほほほほほほほほほほほほほ♪ いえ、のっけから失礼いたしました、申し訳ございません、わたくしといたしましたことが… あまりにも甘美な、うっとりするような名ゼリフを耳にしたものでございますから、つい淑女のわたくしめも、よがり声を上げるより他にしようがございませんでした。 社民・辻元国対委員長「与党の横暴許さない」? と… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月05日 続きを読むread more
八つ当たり?まことご器量が丸見えでございますこと 麻生首相、記者団に八つ当たり? お下司の修行中であるわたくしめでありますが、おもわず目がくらんだ次第にございます。 これでも殿方か、と・・・ああっ♪ 自民党が選挙に負けたのは小泉元総理のせいだと言わないばかりの、首相以前に、お一人の人間としての惨めさ、残念さをわたくしどもに見せつけた、あのすばらしくお下司な会見から日もまだ浅う… トラックバック:2 コメント:0 2009年09月03日 続きを読むread more
自民党議員の秘書2000人が一斉に職探し♪ 掴むに骨なく担ぐに掴みどころないセンセー方を支えきれなかった2000人の秘書の方々、まこと、ご愁傷さまでございます。麻生さまも、民間の苦渋を周回遅れで勉強させようとなさっていたのでございますね。 【09衆院選】自民秘書ら2000人が失業!? え?どういうこと・・・とは、どういうことでございますか? もちろん大自民党謹製アニメC… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月02日 続きを読むread more
ギャグだけは超一流でございますね、亀井様♪ 世の中には色んな方がいらっしゃいますが、国民新党の亀井静香様ほど、シュールで、ハイセンスで、ときに追いつけないくらいにワイルドなギャグのセンスをお持ちでいらっしゃる方は、そうはいらっしゃいません。 国民新党:亀井静香氏が代表に 落選の綿貫氏は最高顧問に 記事を拝見いたしますと、国民新党では、代表であるにも関わらず落選なさった… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月31日 続きを読むread more
ブラッド・ピット様の裸体盛りなどはいかが? いかにもバネのありそうなブラピ様の肢体を思い浮かべるだけでも垂涎モノでございますが、その彼が、女体盛りを食されたというのでございますから、これは聞き捨てなりませぬ。 もちろん、その女体がわたくしでございましたら、なんの問題もないところでございましたが… ブラッド・ピット ジョージ・クルーニーも利用していた!ロンドンの『女体盛り』… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月27日 続きを読むread more
マルちゃんが いまも息づく 社民党 社民党様の公約を拝見いたしました。 中でもあっぱれな名品がございましたので、皆様にもお裾分けいたしとう存じます。 ★政策実現のための財源 * 予算無駄遣い排除、使途変更で年間4兆円超 * 法人税率引き上げ、高額所得者の税率引き上げ、証券優遇税制廃止などで同4兆円超 * 消費税率を引き上げず。飲食料品分は実質非課税に … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月22日 続きを読むread more
インフルエンザの再流行 前回のインフルエンザの流行では、関連株が躍り食いの状況になりましたが、旦那衆がお口に運んだときには、すでに腐っておりまして、とても食べられたものじゃございません、仕方なく方々で投げ売りが起こったのでございますが、今度はろくな値もつかない始末、本当に日本国の報道とは、罪深いものでございます。 ところが、まだ夏というのに、早くも再流行が本… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月21日 続きを読むread more
酒井法子さんへのバッシングと同情と こんばんわ。 この度、どちらかといえば清潔な印象でいらしたタレントの元・酒井法子さんが逮捕され、大変ショックを受けております。 酒井法子容疑者に逮捕状 覚せい剤所持容疑 こちらの記事の、とくに下のお写真などは、まるでいじめのような取り上げ方をなされ、ほとほと気の毒になるばかりでございますが、なるほど容疑者の、頂戴したお仕事… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月20日 続きを読むread more